ホームページを更新した際に、別のパソコンで更新できているか確認したものの、反映されていないことがあります。このような場合は、スーパーリロードを行うことで状況を解決することができます。この記事では、スーパーリロードについて、その概要から各ブラウザ別の行い方などについて解説します。ホームページを持つ弁護士の方や法律事務所であれば関係のない話ではないのでぜひ参考にしてみてください。
スーパーリロードとは、簡単に言うとWebページを強制的に再読み込みしてWebサーバからデータを取得する方法のことです。日本だと「スーパーリロード」と呼ばれていますが、この名称はあくまでも俗称です。英語だと「Hard Reload」と呼ばれることもあります。
冒頭でも触れているように、ホームページを更新したにも関わらず、更新が反映されていないことが時々あります。これは、ホームページの閲覧に使用しているブラウザがキャッシュを覚えているためです。この時、スーパーリロードをすることでホームページの更新が反映された状態で閲覧できるようになります。このように、キャッシュに関するトラブルを解決するのに役立つのがスーパーリロードです。ちなみに、スーパーリロードは、ChromeやFirefox、Internet Explorer、Safari など様々なブラウザで利用可能です。
キャッシュとはデータの履歴のようなものです。例えば、パソコンがWebサイトなどを表示する場合、パソコンは、サイトを表示するのと同時にWebサーバから受け取ったデータを複製して手元にコピーしています。このコピーは同じサイトを再度見たいときに使用されます。コピーを使用することで、もう一度Webサーバにアクセスして画像を受け取る必要がなくなり手間を省くことができます。この複製したデータをキャッシュといいます。
なお、同じWebサイトを見ようとしてもうまく表示されない時はキャッシュに何かしらの原因がある可能性があり、そのような場合はスーパーリロードを利用することになるでしょう。
「スーパーリロード」と似たようなものに「リロード」があります。リロードは更新ボタンを押してウェブブラウザを再度読み直すことです。これによってうまく表示されていなかったWebサイトが綺麗に表示されます。
これだけ読むとリロードとスーパーリロードは同じもののように思えるかもしれません。しかし、両者には決定的な違いがあります。それはキャッシュに依存するかどうか、ということです。
リロードを行う場合、そのサイトのキャッシュが残っていると、そのキャッシュからサイトを読み込むため、本当の意味での再読み込みが行われません。そのため、場合によっては、リロードをしても画像やテキストがうまく表示されないこともあります。
一方のスーパーリロードを行う場合は、キャッシュが残っていても、そのキャッシュに依存せずにページを更新してくれます。既存のキャッシュを使った更新ではないため、最新のデータを読み込むことができます。
ちなみに、スーパーリロードをしたからといってキャッシュが削除されるわけではありません。スーパーリロードはキャッシュを残したままで行われます。
スーパーリロードは通常のリロードをしても効果が出ない時に試してみるといいでしょう。
弁護士事務所や法律事務所でも日々の中でインターネットを利用する機会が多いのではないでしょうか。たくさんのサイトを閲覧していると、どんどんキャッシュが溜まります。キャッシュがたまると、動作が重くなってしまいます。スーパーリロードを使うのも1つの方法ですが、定期的に不要なキャッシュを削除するのも大切なポイントなのでこまめに行うようにしてください。
スーパーリロードは、ショートカットキーを利用するような感覚で簡単に行えます。しかし、使用するブラウザによって使用するキーが異なります。以下の表では、各ブラウザ別にスーパーリロードの行い方をまとめているので参考にしてみてください。
Windows | Google Chrome | ・Ctrl+F5 ・Shift+F5 ・Ctrl+ブラウザ更新ボタン ・Shift+ブラウザ更新ボタン ・Ctrl+ブラウザ更新ボタン ・シークレットモードの場合:Ctrl + Shift + N |
Firefox | ・Ctrl+F5 ・Shift+更新ボタン ・Ctrl+Shift+R |
|
Internet Explorer | ・Ctrl+F5 ・Ctrl+更新ボタン |
|
Microsoft Edge | ・F5 ・Ctrl + R |
|
Safari | ・Ctrl+R ・Shift+更新ボタン ・Ctrl+Shift+R |
|
Mac | Google Chrome | ・⌘Command+R ・シークレットモードの場合 :⌘Command+↑Shift+N |
Firefox | ・⌘Command+↑Shift+R | |
Safari | ・⌘Command+R ・⌘Command+Option+E |
Windows内、Mac内でも使用するブラウザによって若干の違いはありますが、難しいものではないので、ぜひやり方を覚えておいてください。
今回は、Webサイトを再度読み込む際に利用するスーパーリロードについて解説しました。ページがうまく表示されない、事務所ホームページを更新したのに反映されていない、といった時はぜひ試してみてください。また、スーパーリロードを行うのと同時に、こまめにキャッシュを削除するのも忘れないようにしましょう。